参照機能

概要

各タグの参照関連属性(ref_id, ref_page_id, ref_link)によって、様々なパターンでタグが持つデータを参照することができます。

参照のパターン別に指定方法を説明します。

ページ内参照

ページ内の別のタグの内容を出力します。テンプレート編集機能のタグ生成で、参照ID(ref_id)を指定するとそのidの内容を出力することができます。

参照元と参照先は同じタイプのタグである必要があります。

リピートタグからリピートタグを参照することも可能です。

別ページのシングルタイプ参照

シングルタイプの別ページの内容を出力します。

テンプレート編集機能のタグ生成で、参照ページID(ref_page_id)を指定して、そのページ内のタグを参照ID(ref_id)で指定することで、参照先の内容を出力できます。

別ページのマルチタイプ参照

マルチタイプの別ページの内容を出力します。

例えば、ニュースリリースの詳細ページをマルチタイプでつくって、それをトップページに表示するようなケースで利用できます。

マルチタイプは複数のデータを持っているので、参照元のシングルタイプのページではrepeatタグを使って出力します。

リピートタグの参照テンプレートID(ref_template_id)に参照先のマルチタイプのテンプレートIDを指定します。

リピート内のタグの参照ID(ref_id)には参照先のタグのIDを指定します。

参照先へのリンクが必要な場合は、参照先へのリンク機能(ref_link)を有効に設定します。

例:

注意点

非公開ページのデータは参照できません。